9. SNSでのマナー&セキュリティの心得

SNSは楽しい反面、マナーやセキュリティにも気をつけたい場面があります。安心して楽しく続けるために、最低限知っておきたいポイントをさらに詳しくまとめました。

◆ マナー編:気持ちよく交流するために

  • 相手を尊重する  → SNSにはさまざまな価値観を持った人がいます。違う意見に対しても「そういう考え方もあるんだな」と受け止めるだけでOK。無理に議論するよりも、まず受け止めることが大切です。
  • 過度な自慢やマウントは避ける  → 自分の嬉しい報告も、押し付けにならないように意識。「教えてくれた方に感謝」など誰かを立てる一言を添えると好印象に。
  • リプライやコメントにはできるだけお礼を  → 「いいね」だけで終わらせず、「ありがとうございます!」の一言を添えると相手との関係が深まります。
  • 不快な投稿はスルーでOK  → 攻撃的なコメントや雰囲気の悪い投稿には反応せず、静かに離れる。必要ならミュートやブロック機能も活用しましょう。

◆ セキュリティ編:自分を守るために

  • 個人情報は出さない  → 住所、電話番号、家族構成、外出予定などは投稿しないように。外出情報は帰宅後に発信するなど、工夫を。
  • パスワードは使い回さない  → 生年月日や単純なパスワードは避け、英数字・記号を混ぜた10文字以上のものを使いましょう。SNSごとに違うパスワードを設定するのが安心です。
  • 怪しいリンクは絶対に開かない  → 「豪華賞品が当たりました」などのDMは無視。公式アカウント以外から送られてきたリンクはクリックしない習慣を。
  • アカウントの公開範囲を確認する  → 初期設定では「全体公開」になっていることが多いので、必要に応じて「フォロワー限定」や「非公開アカウント」に設定を見直しましょう。

◆ まとめ

NSは、マナーとセキュリティを守れば、ずっと楽しい世界が広がります。

  • 相手へのリスペクトを忘れない
  • ネガティブな投稿はスルーして心を守る
  • 個人情報は慎重に取り扱う
  • 疑わしいものには触れない

小さな心がけが、SNSを「楽しい居場所」に変えてくれます。 安心して、自分らしいデジタルライフを楽しみましょう!

次回は「“やりたいことリスト”を叶えて、人生を楽しむ!」へと進みます!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です