私がX(旧Twitter)で図解投稿をはじめたのは60代。最初は「見てくれる人なんていないかも…」と思いながらも、毎日コツコツ投稿を続けてきました。
結果として、500日以上の連続投稿と130回以上のバズを経験し、5,000人以上のフォロワーに出会うことができました。
◆ はじまりは“たった1人”に届けるつもりで
最初は、いいねゼロ、コメントゼロ。
まったく反応がなく、正直「もうやめようかな」と思ったこともありました。
それでも、「たった1人に届けば十分」。
そんなふうに自分に言い聞かせて、毎日コツコツと投稿を続けました。
- 誰かの悩みに寄り添いたい
- 私の経験が、誰かの役に立てばいい
そんな小さな願いを胸に、少しずつ、少しずつ積み重ねていったのです。
◆ バズの正体は「共感+価値」
バズった投稿に共通していたのは、
- 誰かの心に刺さる“共感ワード”
- 読み終えたあと「なるほど!」と思える“気づき”
つまり、“人の心を動かす図解”が鍵でした。
◆ 続けることで信頼が積み上がる
別なスキルがなくても、
- コツコツ続けたこと
- ウソをつかず本音を出したこと
- 自分らしい言葉で発信したこと
それが信頼につながり、ファンになってくれる人が少しずつ増えていきました。
◆ あなたにもできる、今日からできる
私が5,000人に届いたのは、若さでも流行でもなく、「日々の積み重ね」でした。
スマホ1つ、思い1つあれば、誰でも始められます。
「歳だから」「今さら」は関係ありません。 今のあなたが、これからの誰かを勇気づける存在になれるのです。
◆ まとめ
5,000人という数字の裏にあるのは、地道な継続と、小さな信頼の積み重ねです。
・“共感”を大切にする ・“本音”で語る ・“毎日”発信する
この3つをコツコツ続けた結果が、私の成功ストーリーです。
あなたにも、必ず届く日が来ます。図解とSNSは、その背中をそっと押してくれるパートナーです。
次回は「デジタルツールを味方にする」へと進みます!
コメントを残す