AIには、できない!メジャー1本で、誰かを笑顔にできる仕事。

健康診断の現場で、私は毎日いろんな人のお腹まわりを測っています。
そう、いわゆる「腹囲測定係」です。
地味だけど、なぜかちょっとドラマのある持ち場。

ある日、いつものようにメジャーをくるりと回していたとき、
ひとりの受診者さんが、目をキラキラさせながらこう言いました。

「去年より5センチも減ってました!ありがとうございます!」

……いやいや、私、ただ測っただけなんですけど?
思わず笑ってしまいました。

でもその「ありがとう」、なんだかとってもあったかかったんです。

思い返せば、私自身も腹囲が96cmから82cmに減ったとき、
計ってくれた人に「ありがとう〜!」って言いたくなったっけ。
人は、頑張った自分を誰かに認めてほしくなるもの。
「すごいですね!」って声をかけてもらえるだけで、
喜びがじんわり、身体の奥からこみあげてくる。

それに、「どうやって痩せたんですか?」って聞くと、
皆さん、ちょっと照れながらも教えてくれるんです。

「夜のごはん抜き、地獄でしたよ〜」
「ウォーキング始めて、なんと3日でやめました!笑」
「推しが細すぎて、私も頑張らなきゃって」

そういうやりとりが、たまらなく人間らしくて。
ほんの数分の会話に、笑顔が生まれたり、
ちょっと元気が湧いてきたりするんです。

最近は、AIがなんでもやってくれる時代。
腹囲だって、将来的にはスキャンするだけで一瞬かもしれない。
でも——
「あなた、頑張ったんですね」って、笑顔で伝えるのは、AIにはできない。

一緒に笑って、拍手して、
その人の頑張りを一緒に喜ぶ。

そんな時間を、私はこれからも大事にしていきたい。
人の仕事には、数字じゃ測れないぬくもりがあるから。