🌞1.朝活で心がととのう、5分の魔法
―― 忙しくなくても、自分のリズムで始められる「私だけの朝」 ―― はじめに:60代の朝に“自分時間”を持つ意味 60代になって時間に余裕ができたと思っていたのに、 なんとなく過ぎていく朝が増えた…そんなふうに感じていま...
―― 忙しくなくても、自分のリズムで始められる「私だけの朝」 ―― はじめに:60代の朝に“自分時間”を持つ意味 60代になって時間に余裕ができたと思っていたのに、 なんとなく過ぎていく朝が増えた…そんなふうに感じていま...
─ 忙しさがひと段落した今、自分を心地よく整える暮らしへ ─ はじめに:整った暮らしは、心の安心につながる 60代を迎えると、これまでの人生の慌ただしさから少し距離を置けるようになります。子育て、仕事、介護──いろんな“...
私は根っからのミステリー好き。本を読むならだいたいミステリー。ドラマや映画も、サスペンス・刑事もの・推理ものが中心。 もう頭の中が「真実はひとつ」とか「この中に犯人がいます」みたいな世界でいっぱいなんです。 そんなある晩...
60代からでも、想いはカタチにできる SNSで発信を続けていく中で、「もっと伝えたい」「もっとわかりやすく届けたい」と思うようになりました。文字だけでは伝えきれない感情やニュアンス、複雑な考えも、図解という形にすることで...
長男が小学生だったときのこと。家庭科の宿題で、かんたんなリュックサックを作るという課題が出ました。 慣れない針と糸を手に、時間をかけてちくちく縫っていた息子。でもその日はもう夜も遅くて、目もとろんとしていたので、 「最後...
「えっ?どこの海に落ちてくるかわかんないじゃん」そう言ったとき、まさかあんなに笑われるとは思いませんでした…。 少し前のこと。アメリカ旅行でNASA(アメリカ航空宇宙局)に行ったときのことです。 施設を見学していると、た...
— 写真や動画で「今」を共有するって、こんなに楽しい!— ① アプリの基本操作は、やってみたら意外とカンタン! つまずきやすいポイント: 乗り越え方: 📌 このポイントをまとめると:「使いながら覚える」で...
「X(旧Twitter)って、なんだか若い人ばかりのイメージで…」そんなふうに思っていませんか? でも実は、60代でも自分のペースで気軽に楽しめるSNSなんです。投稿は短くてOK。写真もなくてOK。だから、発信初心者さん...
✏️ こぼれ話 「自分にしか書けないことが、誰かの背中を押すこともある」日々の何気ない工夫や、ちょっと笑える失敗談に「共感しました」とコメントが届いたとき、「SNSはただの情報発信じゃない」と...
「…これ、誰も見てないのかも」SNSを始めたての頃、ふと投稿画面を見つめながら、そんな気持ちになったことはありませんか? 私もそうでした。はじめての投稿に、いいねはゼロ。コメントもゼロ。「せっかく勇気を出したのに、誰にも...